在宅介護の日常– ダブルケアラーの介護日記 –
-
難病母と30代シングルマザーの介護日記:介護4年目~終わりは突然に~
前の話から読む☟ 【徐々に悪くなる身体】 在宅介護を始めて4年目。 この頃には、spO2:90%が普通になっていた。 ほぼ寝たきりの状態で、動くのはトイレとお風呂だけ。 ... -
難病母と30代シングルマザーの介護日記:介護3年目~両立の限界~
前の話から読む☟ 【仕事は好きだったけれど…】 母との同居が始まって3年目。 とうとう仕事と家事と介護と育児と…が限界にきた。 好きな仕事とはいえ、ストレスがないわ... -
難病母と30代シングルマザーの介護日記:介護2年目~ダブルケアの辛さ~
前の話から読む☟ 【食事問題】 私がまだフルタイムで勤めていた時。 日勤のみだったので、8:00~17:00まで。 大体定時に仕事を終わらせていたのだけれど、毎日30分く... -
難病母と30代シングルマザーの介護日記:番外編~我が家の在宅介護とは~
前の話から読む☟ 今回はちょっと番外編です。 今までデメリット、ネガティブなことばかり書いていますが、同居して全くメリットがないわけではありません。 金銭的余裕... -
難病母と30代シングルマザーの介護日記:介護の始まり~最初の難問~
前の話から読む☟ 【部屋】 最初の難問は部屋の狭さだった。 現在の住まいは3LDKのファミリータイプの分譲マンションで、極端に狭いわけではない。 このマンションは同居... -
難病母と30代シングルマザーの介護日記:介護の始まり~同居を決意~
前の話から読む☟ 【1度は同居したが…】 本格的な介護が始まったのは丁度4年前。 それまでも肺炎をこじらせて、何度か入院したことはあったが一人暮らしをしていた。 私... -
難病母と30代シングルマザーの介護日記:介護の始まり~過去編part2~
前の話から読む☟ 【中学生~高校生】 中学生に上がってからは、荒れた。 というのも、中学になる前に父の仕事の都合で転校することになった。 今までとは全く違う環境に... -
難病母と30代シングルマザーの介護日記:介護の始まり~過去編~
【難病になった母】 母が難病の診断を受けたのは、もう10年以上前のこと。 全身性アミロイドーシス。 最近ではアントニオ猪木さんが、心アミロイドーシスを告白しました...
1